■本日の1本SEASON2 その4■
2018年2月1日(木)
石塚ですm(__)m
本日の1本はコレ ・・・
そうです。
先日最新作が発売されました「モンスターハンター」シリーズです。
2004年にPS2で記念すべき第1作目が発売され、既に2018年現在14年間も最新作が定期的に出続ける、カプコンのキラーソフトでもあります。
特に2008年のPSPで発売された「モンスタハンターポータブル2G」は記録的ヒットとなりました。
ちなみに僕は2004年の初代からのファンでもあります。 当初はマイナーゲーの枠を出ず、色々不満点もありましたが・・・
この作品の魅力は何と言っても最大4人で行えるマルチプレイ。
オンラインを介して、フレンドと協力して強大なモンスターへ挑める点。
さらに使用可能な武器ジャンルの豊富さ。
片手剣、双剣、大剣、太刀、ハンマー、ランス、ガンランス、スラッシュアックス、チャージアックス、操虫棍、弓、ライトボウガン、ヘビィボウガン・・・・・・
と、すべて使い勝手がまるで違い、各武器を倒したモンスターの素材を使用してさらに強化していくというのもポイント。
決まった武器を使い続けるのも良し、その時の気分や、周りのフレンドの様子をみながら使い分けるもよし・・・
仲間の回復や、モンスターへ罠(落とし穴、痺れ罠、爆弾等)をしかけたりと、必ずしも攻撃だけではなく、サポート役に徹する事も可能です。
そしてシリーズを追う毎に新モンスターや新武器が追加、更にアップデートもあるので飽きが来ない!!!
ヘッドセットを用意すればフレンドと会話しながら楽しめます(^^)
最新作が出る前には必ずCMがバンバン入るので名前だけは知ってる!という方も多いのでは。
10年超の古参ハンターから最新作で入門するルーキーまで、プレイヤー層は様々ですが、是非次回の1本にご検討下さい。
PS4で大きく向上したグラフィック。美しく広大なフィールド全てに行くことが出来ます。
さて、最新作といえば。。。
デイクの家では新たに「制震ダンパー」というものを建物に取り入れます。
そもそも制震とは・・・
これは、揺れに「耐える」のではなく、「受け流す」という考え方です。 耐震とはまた違う、地震に対する対抗力のひとつです。
その制震ダンパーとはすなわち、建物に伝わった揺れのエネルギーを「熱」に変換して逃がすことができる器具。
これにより、物によっては震度7クラスの揺れを震度4程度に抑えることができるなどの効果が期待できるそうです。
また、揺れを受け流すので繰り返しの揺れに対して効果を発揮するものです。
余震も含め、日本の地盤は大きな揺れが頻繁に襲ってきますので、重要なポイント!!
耐震性能も現在の基準を満たしている上で、さらに制震機構も追加。 より安心をご提供出来るわけです。
詳細は是非店舗まで・・・
〒400-0332
山梨県南アルプス市鏡中條344-1
TEL 055-282-9146 FAX 055-283-8360
https://www.deiku-ie.com/
デイクの家/山梨県南アルプス市のローコスト住宅・新築戸建・注文住宅はお任せ下さい。