■本日の1本SEASON2 その10■
2018年4月2日(月)
石塚ですm(__)m
本日の1本は国民的シリーズの中でも渋めの1本。
「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」
あらすじ ・・・ ジオン公国壊滅後、一時はアムロとともに戦ったこともあったシャアは、やがて地球連邦に絶望し、ネオジオン軍を興し、宇宙世紀0093年、地球に宣戦布告。小惑星アクシズを地球に落下させようと企てる。アムロはその野望を食い止めようと、シャアと最終決戦を挑む。
いわゆる1stガンダムからの直接的続編で、アムロ対シャアの10年以上に及ぶ友人とも、宿敵とも呼べる奇妙な関係にピリオドを打つ作品です。
「ポケットの中の戦争」もそうですが、もう30年ほど前の映画なんですね。 今見ても全く古臭く感じません。
TVシリーズと違い、あまり種類は多くないですが、MSのデザインがとにかく良いです。
往年のジムシリーズを発展させた連邦軍の量産機「ジェガン」、かたや1年戦争の名機ザクⅡのカラーやイメージを髣髴とさせるネオジオンの「ギラ・ドーガ」。
物語序盤でアムロが駆る「リ・ガズィ」、主役機である「νガンダム」
シャアの愛機「サザビー」、その随伴機「ヤクト・ドーガ」等々・・・
連邦系MSは直線的、ジオン系MSは流線型なんですよね。
どちらかといえば
1stガンダムを観ていないとなんのこっちゃわからない話ですが、30歳~40歳代の男性ならほぼ観ているのではないでしょうか・・・??
F91は良いとして、Vガンダム以降のシリーズや、そもそも宇宙世紀を舞
台としていないガンダムシリーズに全く興味を持てない貴兄は多いと思います。
懐古主義に走りすぎた「ガンダムUC」もオススメではありますが、つきつめていくと うーーーーん な評価です。 MS出しまくってプラモデル売ろういう魂胆がひどいです。
そうなるとこの「逆シャア」が最後の正当続編作品なのではないでしょうか?
特に近年は1stガンダム絡みの後付設定が多すぎます。破綻してると言っても良い。
もうこれ以上、懐古主義に囚われず、新たな設定で魅力的なガンダムを作ってください!!
さて、逆襲のシャアではクライマックスで、「でっかい石」にまつわるシーンがあるのですが、
新築用地にもでっかい石、小さい石、色々な石があります。
意図的に土や砂に様々な石や瓦の破片を混入し、転圧をかけて地表の強度を高める場合もあるそうですね。
それでも地盤そのものが弱い場合等に表層改良や地盤補強(杭打ち工事)をしていきます。
この費用が高い。 しかし安全に直結する工事ですのでやらない訳にはいかない。
地盤補強・改良が必要かどうかは、建てる位置・大きさ・構造・重量によって様々なので、プランと建築位置が決まったうえで、調査をしてみて初めてわかります。
事前に判別する事はほぼ不可能です。
そのため、前もってある程度余裕をもった資金計画をし、建物だけでなく土地に関しても安全・安心に関する予算を確保しておくことが重要になります(-“-)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
〒400-0332
山梨県南アルプス市鏡中條344-1
TEL 055-267-9010 FAX 055-283-8360
https://www.deiku-ie.com/
デイクの家/山梨県南アルプス市のローコスト住宅・新築戸建・注文住宅はお任せ下さい。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
*デイクの家のFacebookページに「いいね!」よろしくお願いいたします*
https://www.facebook.com/DeikunoieOfficial/
#山梨県 #南アルプス市 の
#ローコスト住宅・#新築戸建・#注文住宅 は #お任せ下さい !!