熱中症対策!【山梨 新築 ローコスト住宅】
2019年8月4日(日)
こんにちは:)
梅雨が明けてから毎日暑いですが、皆さん体調はいかがですか??
ちょっと前の話になるのですが7月にヴァンフォーレの試合を観に行ってきました!
初観戦でドキドキしていたのですが…
熱中症になってしまい前半戦で離脱
&
車いすで運ばれる
という残念な結果に
熱中症の症状は様々で、
めまい・立ちくらみ・手足のしびれ・筋肉のこむら返り・気分が悪い
頭痛・吐き気・嘔吐・倦怠感・虚脱感・いつもと様子が違う
重症の場合は、
返事がおかしい・意識消失・けいれん・からだが熱い
らしいです。
私は、めまいや手足のしびれがひどかったです(+_+)
気温が高いとたくさん汗をかくと思うのですが、
汗をかくことで体内から塩分(ナトリウム)と一緒にカリウムも失われます。
更に「水溶性ビタミン」という『水に溶けやすく身体に蓄積されないビタミン』も、
暑い夏には汗や尿と一緒に流れてしまいやすいので、栄養を意識して取り入れてみましょう!
<カリウム>
主に、ナトリウムと共に細胞の浸透圧を調節する大事な役割を担っており、
体内の余分な塩分(ナトリウム)を体外に出す働きを持っています。
カリウムを多く含む食べ物
○海藻 ○バナナ等、果実類 ○ほうれん草等、野菜類 ○さつま芋等、いも類
○豆類 ○魚類 ○肉類
<ビタミンB1>
ビタミンB群は主に、体内に取り込んだたんぱく質・脂質・炭水化物をエネルギー源に変えるための「代謝」を助けてくれます。
B群の中でも特にB1がオススメで、主に糖質からのエネルギーの生成や、脳や神経の正常な働きに関与しています。
ビタミンB1を多く含む食べ物
○豚肉 ○大豆 ○モロヘイヤ ○玄米 ○きのこ類
<ビタミンC>
体内の酸化を抑えてくれる『抗酸化作用』を持ち、細胞の状態を正常に保ってくれます。
また、酵素の働きを助ける役割もあり、コラーゲンをつくる酵素のサポートもしてくれます。
ビタミンCを多く含む食べ物
○赤・黄ピーマン ○じゃが芋 ○キウイフルーツ ○レモン
○アセロラ ○さつま芋
<クエン酸>
梅干やレモンなど「すっぱい!」と感じる、酸味の主成分です。
細胞のミトコンドリア内でエネルギー源を燃やし、エネルギーにする「クエン酸回路」の働きをクエン酸が活発にしてくれます。
クエン酸回路を活性化させることで疲労の原因となる乳酸の蓄積も防いでくれます。
クエン酸を多く含む食べ物
○梅干し ○レモン ○ゆず ○オレンジ ○酢
夏バテで食欲が…という方も多いと思いますが、
しっかりご飯を食べて夏を乗り切りましょう♪
そしてもう1回ヴァンフォーレ参戦したい!!!!!
来場予約でさらにおトク
事前予約をしていただいた方に500円分クオカードプレゼント
※初回の方に限ります
ご予約はこちらから
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
山梨県で暮らす全ての家族の人生に
もっと安心、もっと快適、もっと安くなる家を
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
.
.
「ハウスメーカーで家づくりを断念せざる得なかった方々にも、夢のマイホームを手にしていただきたい」
その一心から、「極力コストは上げずに、もっと仕様や性能を上げる」ということに徹底的にチャレンジしています。
.
『すごい!ローコスト住宅体験館』をオープンし、「見て・聞いて・感じて購入する」新築住宅へ生まれ変わりました!
建物のこと・土地のこと・お金のこと、お家のことなら何でも相談してください。
.
無理のない支払いで、最大限の家づくりを一緒にしましょう!
皆様のご来店心よりお待ちしております♡(スタッフ一同)
.
.
#新築 #新築一戸建て #注文住宅 #規格住宅 #ローコスト住宅 #山梨#甲府 #南アルプス #家づくり #マイホーム計画中の人と繋がりたい#19坪の家 #24坪の家 #27坪の家#30坪の家 #33坪の家 #home#instagood #instadaily #happy#swag #style #ミスターデイク