スタッフブログ

◆本日の1本その8◆

2017年8月14日(月)

新築&不動産の石塚です。
本日の1本は少し趣向を変えたこちら
 大友克洋原作の「AKIRA」です。
世界中で超絶ヒットした邦画アニメです。  名前だけは知っているという方も多いのでは。
あらすじ⇒1988年、関東地区に新型爆弾が使用され、第3次世界大戦が勃発した――。戦後の2019年、ネオ東京。金田をリーダーとするバイクの一団は進入禁止の高速道を疾走していた。しかし、先頭にいた島鉄雄は突然視界に入った奇妙な小男をよけきれずに転倒、負傷し、軍の研究施設で強力なクスリを連続投与され、不思議な力を覚醒し始めていた…。
この映画の中では「2020年東京オリンピック開催」となっているのです。 開催予定のスタジアムが劇中にも登場します。  まさに3年後、実現してしまうわけですね。
凄いのは何と言っても当時としては画期的な映像&音声。 普通アニメでは「絵」にセリフを当てていきますが、こちらは音声が先で、それに「絵」を合わせて制作しています。 口の動きが違和感を覚えるほどリアルなんです。
さらに冒頭でのバイクでの疾走シーン。バイクの動きに連動してテールランプの光が尾をひいて街へ流れていくのですが、ああいうアニメでの表現は本作が初ではないでしょうか。
そして大友克洋先生の本領発揮、「メカデザイン」です。画像にもある真っ赤な「金田のバイク」はあまりに有名で、AKIRAを象徴するアイテムですね。個人や企業が作成したレプリカ・カスタムバイクが世界中にあります。 公道走行可能なものもあり、超かっこいいです!
参考動画 → https://www.youtube.com/watch?v=Ubdd5duliMU
 
’90年代あたりから各メーカーが乱発販売したビッグスクーターの多くは「金田のバイク」にインスパイアされているそうです。
ちなみに原作漫画と公開映画ではストーリー・登場人物や役割等が結構違います。 10年近くの連載漫画を2時間尺にまとめたのですから、無理はないですが。。。  映画を観て興味が湧いたら漫画を一読するのも良いと思います。
ただ、流血や臓器の表現等、けっこうドロっとした展開や絵柄等があり、女子ウケはすこぶる悪い作品です(-“-)
 
さて、アニメでも登場するようなスタジアム級の建築物は当然完成まで何年もかかるわけですが、一般的には居住用住宅は数か月で完成します。  弊社では着工から完成まで平均3ヵ月とさせて頂いております。
この3ヵ月というのはあくまで「工事が始まってから」です。 土地選びや建物プランの選定、住宅ローンの手続き等がありますので、例えば来年の4月の新年度に併せて新居を構えたい!という場合、年末年始あたりからハウスメーカーめぐりを始めたのでは間に合いません。
この時期に引っ越したい!建てたい!等のイメージがありましたら、そこから逆算し、資金計画から土地・建物プラン選定等、余裕を持ったスケジューリングが必要になります。
ご自身とご家族だけではどのような時期にどういった動きをしたら良いのか、判断出来かねる事柄も多数出てくるものです。
スケジュールの相談だけでも結構ですので、お気軽にご来店・ご来場下さいませm(__)m
 
 
〒400-0332
山梨県南アルプス市鏡中條344-1
TEL 055-282-9146 FAX 055-283-8360
https://www.deiku-ie.com/
 
 
 
 

お問い合わせ

お問い合わせ内容をご入力の上、送信して下さい。
当フォームにご入力いただいた情報は、SSL技術により暗号化されて送信されます。
また、個人情報は当社プライバシーポリシーに基づき、大切に扱わせていただきます。

デイクの家のホームページをご覧になったきっかけは (任意)
お名前 (必須)
電話番号 (必須)
メールアドレス (必須)
お問い合わせ内容 (任意)