壁掛けテレビの高さって何センチ??実際に感じた主婦の目線‥‥
#住宅ローン 2025年5月13日(火)
こんにちは!二児のママ原田です。
いつもご閲覧いただきありがとうございます(^^♪
さて、最近子供たちがお休みになるとテレビやYoutube を画面で見る機会が増えてきています。
だんだんとテレビに近くなり「近いよ~」と声をかけることもあります。
そんな中1つの疑問が…「テレビの近さ/高さってどのくらいが最適?」
実際にお家を建てる時にテレビの場所や壁掛けにするなど打ち合わせがあったような…(すでにうろ覚え💦)
今回はそんな「テレビの高さ/近さ」についてご紹介していきたいと思います。今回は、壁掛けテレビ編です。
壁掛けテレビの高さの基本!目線の高さで考えよう!
基本的に、壁掛けテレビの高さ目安は、目線の高さより10~15cm程度下といわれています!
なぜ?と思っている方もいますよね?
目線の高さより少し下にする理由としては、リラックスできるかというところです。
映画館の前の方の列を想像してみてください!画面がが高いところを見ると首も疲れてしまいリラックスできなくなってしまいます。
そう考えると、
「大体の目線の高さを測って、それより10~15cm程度下にテレビの中心部がくるように設置」がベストになります。
もちろん立ったままテレビを見る人も少ないと思いますし誰の目線を重要視するのかはその後家庭によっても異なると思いますが。基準をわかったうえでぜひご検討くださいね
壁掛けテレビの距離
小さなお子様がいる家庭だと「テレビの近さ」を気にする方もいますよね?あくまで目安ですが家電量販店でもこのようにインチ別などテレビのサイズでテレビまでの距離をご紹介しています!4KとフルHDでも若干目安が異なりますのでぜひ参考にしてくださいね
インチ数
|
4K
|
フルHD
|
80インチ | 1.5m | 3.0m |
65インチ | 1.2m | 2.5m |
55インチ | 1.0m | 2.0m |
50インチ | 1.0m | 2.0m |
42インチ | 80㎝ | 1.5m |
37インチ | 1.4m | |
32インチ | 1.2m | |
26インチ | 1.0m |
ぜひ参考にしてみてくださいね!