山梨×家づくり|小さな平屋を住処に選ぶメリットとは?
#建物 2025年7月4日(金)
最近、平屋の広告や宣伝が増えてきたような気がしませんか?
なかでも、コストや面積をおさえた“小さな”平屋が注目されてきました。
一般的な住居と言うと30坪以上、それよりも小さいと「狭くないの…?」とイメージする方もいるかもしれません…。
実は、25坪以下でも2~3LDKは確保することが可能。
コンパクトながらにも性能が良ければとても快適です。
「夫婦だけだから広い家はいらない」
「老後のことを考えると小さな家の方が好き」
そんな方々に必見の小さな平屋。
今回は、あえて“小さい住処”を選ぶ魅力についてのお話をしていきます。
小さな平屋の魅力
小さな平屋のメリットをひとつずつ見ていきましょう。
階段がなくフラットな暮らし、老後も安心
平屋は階段がないため、階段絡みのケガを防げます。
2階建ての家に住むと、毎日のように上り下りしなければなりません。「荷物を持ちながら」「子供を抱きかかえながら」の階段は危ないですよね。
小さな子供が自分一人で上ろうとした瞬間にはヒヤッと感じる方もいるでしょう。
平屋なら階段がないのでそうしたリスクを防げます。
もちろん老後の暮らしも安心です。
山梨のデイクの家でも、老後の暮らしを見据えてコンパクトな平屋のご相談をいただくことがあります。気になる疑問点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。
お互いの存在を認識しやすい
平屋は同じフロアに生活空間があり、家族の存在を認識しやすくなります。姿が見えなくても音が聞こえやすく“気配”が分かるので安心ですよね。
それに、話しかけるときも、ちょっと歩いて大きな声で話しかけることもできます。コミュニケーションも取りやすくなりそうですね。
動線がコンパクトに
階段がないので、家のなかで動きやすくなります。
面積が小さめですから掃除の空間もコンパクト。家事動線が短めにできるのがメリットです。
また来客時の対応も小さな平屋はスムーズです。
2階建ての場合、2階にいるときに玄関チャイムがなると慌てて降りなければなりませんよね。階段を走って降りるのは危険ですが、「すぐに出なければ」と焦る気持ちもあるでしょう。
特に、2階リビングの間取りの場合は生活の中心となるリビングが2階。玄関への出入りや就寝時に寝室への移動など、日常的に暮らすだけでも動線が長くなります。
光熱費もオトク
部屋数の少ない小さな平屋なら光熱費も安くできるのがメリットです。
ワンフロアなので扉を開けたまま、つながりを持たせることもできます。窓を何か所か開ければ涼しい風邪が家じゅうにいきわたり心地良い空間にもなりそうですね。
ひとつの窓から明かりが差し込むと、他の部屋にまで明るさが行きわたるのもメリットです。
エアコン1台でも涼しさや暖かさを届けることができるでしょう。
地震時・強風時に揺れが起こりづらい
平屋は、2階建ての家と違い、地震や強風の際に揺れが起こりづらいというメリットがあります。揺れが怖い人には向いているかもしれません。
ただ、最近の家づくりは昔と違って耐震性も高まっているので、2階建てでもご安心を。
“25坪”って小さいの?
家族構成によっても異なりますが、一般的な戸建住宅のイメージは30~40坪をイメージする方も多いかもしれません。
この30~35坪くらいは、だいたい3~4LDKの間取りにできます。
ただ、家族の人数によっても部屋数は違いますよね。家族が少ないのに部屋数が多いと、逆に「広過ぎる家」となってしまいます。
・シングル
・夫婦のみ
・夫婦2人+子供
といった1~3人家族なら、
25坪以下でも十分な間取り確保ができます。
たとえば、25坪ほどでできる間取りは、「2LDK+納戸や書斎」といったイメージです。
キッチンやリビングダイニング、浴室、トイレ、寝室、個室など、生活に欠かせないスペースを確保しつつ、収納空間や書斎をプラスするといった柔軟な対応も可能です。
小さな平屋でも、
・収納のためにロフトを設ける
・勾配天井にする
・壁や床を白い内装にする
などにより開放的のある雰囲気にすることもできます。
まとめ
25坪以下の小さな平屋でも、2LDKの間取りを確保することができます。
・夫婦2人の暮らし
・夫婦2人+小さい子供
・シニア世代に突入し階段が不安
・1人暮らし
・あまり物をもたない暮らしが好きな人、シンプルな暮らしが好きな人
におすすめ。
家族の人数に合った“ちょうどいい”暮らし、そしてライフスタイルに合った軽やかな暮らし方が叶います。
山梨のデイクの家でも近頃コンパクトな平屋のご相談をいただくことが増えてきました。
収納力も豊富ですから、夫婦だけの世帯はもちろんのこと、お子様がいらっしゃるご家庭にもぴったりです。小さいながらにも使い勝手の良さにこだわった家づくりをしてまいります。
お気軽にお問い合わせください。