山梨の猛暑!暑くなり始めるこの時期必見!ここに欲しい!「換気扇」のお話
#建物 2025年7月6日(日)
こんにちは!あるいはこんばんわ
デイクの家設計士の望月です。いつもご閲覧いただきありがとうございます♬
暑くなりましたね!あっという間に7月!ジメジメした梅雨も明けますが暑くてお家でもエアコンのいるお部屋にいることが多くなってきます。
突然ですが、みなさんのお家に「換気扇」はいくつありますか?
そんなお話をすると大体
・トイレ
・お風呂
・キッチン
が一般的に出てくるかなと思います。
今回は、トイレ/お風呂/キッチン以外の場所のオススメ換気扇設置箇所についてご紹介していきたいと思います♬
新築を考えられているからこそぜひメリットやご自身に必要かをご検討下さいね!
換気扇オススメ:玄関
僕自身としてはオススメなのが「玄関」です。
特に梅雨時期の雨での湿気や夏の臭いに悩まれている方も多いはず。
換気扇のボタンで湿気や臭い対策をすることができますのでとってもオススメです。
例えば!傘を開いて乾燥しておくスペースもあれば換気扇で乾くこともできますし、濡れた靴も蒸れた靴もスッキリ!なんて嬉しいことにも!
換気扇オススメ:WICLなど収納スペース
ウォークインクローゼット押入れなどの収納スペースは、換気扇を設置することがオススメ!
衣服のダメージにもなるカビやニオイを防ぐことができます。
換気が悪くなりがちな収納スペースや食品をカビさせないパントリーなどにもオススメですね
換気扇オススメ:スタッフ実例!煙草を吸うお部屋
旦那様が煙草を吸うので臭いが困るというお話がありました。
外で吸っていても吸殻をためておきがちな煙草を吸う方のお部屋は臭いが壁にも染みつきやすいですよね。
換気扇で空気の入れ替えで臭い軽減が可能になるかも…
いかがでしたか?
普段何気なく使用している換気扇!湿気や臭いなどお部屋にいる時のお悩みもボタン1つで解決してくれます。
ぜひ参考にしてみて下さいね~