スタッフブログ

ラジエントヒーターって何??山梨の主婦スタッフが肌で感じている家事問題

#お知らせ#雑談 2025年9月2日(火)

 

こんにちは!いつもご閲覧いただきありがとうございます!主婦スタッフ原田です。

先日旦那様の実家に帰省する機会がありまして、その時に義理のお母さんに「ラジエントヒーターって何のためにあるの?」という会話になりました

 

我が家はIHのみなのでラジエントヒーターについてあまり使用したことがなかったのでこれを機会に調べたので皆さまにもご紹介します♬

ぜひ最後までご覧くださいね!(^^)!

 

そもそもラジエントヒーターとは

まず初めにラジエントヒーターって何?と思われる方もいるかもしれませんのでまずはそのご説明を♬

ラジエントヒーターは、

 

①トッププレートの下にニクロム線が埋め込まれている

②ヒーター自体が発熱してお鍋を直接加熱する

 

ことが大きな特徴です。 IHヒーターは調理器具を電磁波で振動させて加熱し、ヒーターそのものは熱を発さないため加熱方法に違いがあることが分かりますね!

ラジエントヒーター付きの機種は、3口全てがIHヒーターの機種に比べて価格が安いことも特徴です。
イメージとして、国内メーカー製の3つ口IHクッキングヒーターの場合、中央奥のヒーターがラジエントヒーターとなることが一般的ですね!

 

 

 

オススメ!ラジエントヒーターの使い方

どんな風にしようするおの?と思う方もいるかもしれません。IHヒーターでは使用できない鍋などでの調理が可能なのが一番の使用方法ですが。。。。

個人的には

・焼きのりをあぶる

・お餅やパンを焼く(網使用)※メーカーとして焼き網を推奨していないこともありますのでご注意ください

・焼きマシュマロ

など焼き目をつけたいときに使用するのもおすすめです!

ラジエントヒーターは火力が弱いので使用しない…という方もいるかもしれませんがぜひ見直してみてはいかがでしょうか??

ラジエントヒーター注意点

先程にも少し記載しましたが、ラジエントヒーターで使用できる鍋の素材や形などもありますので少しご紹介します♬

メーカーにより異なるケースもありますので一度メーカーさんのラインナップもご確認くださいね!(^^)!

 

<ラジエントヒーター使用OK>

・鉄鍋

・ステンレス鍋

・ホーロー鍋

・動鍋

・小さな土鍋

 

<ラジエントヒーター使用NG>

・足つき土鍋

・鍋底にそりのあるもの

・鍋底が丸い

 

上記を見るとラジエントヒーターは鍋底が平らなものがよい傾向にあります

 

ぜひ参考にしてみてくださいね!(^^)!

雑談の他の記事を見る

お知らせの他の記事を見る

お問い合わせ

お問い合わせ内容をご入力の上、送信して下さい。
当フォームにご入力いただいた情報は、SSL技術により暗号化されて送信されます。
また、個人情報は当社プライバシーポリシーに基づき、大切に扱わせていただきます。

デイクの家のホームページをご覧になったきっかけは (任意)
お名前 (必須)
電話番号 (必須)
メールアドレス (必須)
お問い合わせ内容 (任意)