スタッフブログ

リフォームやリノベーションで使うローン!!

#お知らせ#住宅ローン#建物#雑談 2025年11月16日(日)

こんにちは!

営業の大久保です。

本日はリフォームやリノベーションを行う際に、以前は住宅ローンの説明をしましたが、

今回はその他どんなローンが使えるのか、説明させていただきます。

 

 

 

【リフォームとは】

リフォームとは、古くなった設備を新しい設備に取り替えるような、小規模の工事が

リフォームと言われています。

部分的に新築時の状態に戻すために行う工事の事を言います。

 

 

【リノベーションとは】

では、リノベーションとは、設備を新しくすることはリフォームと同じですが、

間取り変更などを伴う、大規模の工事をリノベーションと言われています。

 

 

【ローンの種類】

リフォームやリノベーションで活用できるローンは、以前に金融機関の住宅ローンが、

使える場合があると説明しましたが、昨今では信販会社にも専用のローンがあり、

支払期間も以前は15年が最長でしたが、今は支払期間が20年というローンも

出てきました。

期間が長くなったことで、月々の返済金額も抑えることが出来るようになりました。

 

住宅ローンの場合、工事金額の他に諸費用(事務手数料・抵当権設定登記費用・保証料

・収入印紙代など)が、発生します。

その諸費用は借りる金額により異なりますが、仮に1,000万円位借りた場合には、

約50万円~70万円位必要となる場合があります。

 

一方、信販会社の専用ローンの場合、諸費用は掛かりませんので、借りる金額によっては、

支払総額で計算した場合、信販会社のローンの方が有利になる場合があるそうです。

 

 

【まとめ】

リフォームやリノベーション工事を検討される際、活用できるローンの選択肢が

増えてきていますので、自身の計画にあったローンを選ぶことをお勧めします。

 

O.Haruhito
O.Haruhito

役職新築営業

住宅ローンの他の記事を見る

建物の他の記事を見る

雑談の他の記事を見る

お知らせの他の記事を見る

お問い合わせ

お問い合わせ内容をご入力の上、送信して下さい。
当フォームにご入力いただいた情報は、SSL技術により暗号化されて送信されます。
また、個人情報は当社プライバシーポリシーに基づき、大切に扱わせていただきます。

デイクの家のホームページをご覧になったきっかけは (任意)
お名前 (必須)
電話番号 (必須)
メールアドレス (必須)
お問い合わせ内容 (任意)