[山梨×新築]新築で外壁の物干し金具ってつけるべき?メリット・デメリットを考えてみよう
#建物 2025年10月31日(金)

新築では決めることがたくさんありますが、意外と忘れがちなのが洗濯干しスペースのこと。
外壁に物干し金具があると洗濯物を干すのにとても便利。でも「つけた方がいいの…?」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
外干しや部屋干しなどライフスタイルによっても考え方も人それぞれ違います。
そこで、今回は外壁の物干し金具についてのメリット・デメリットも紹介しながら、どんな人に向いているかもお話していきます。
外壁の物干し金具のメリットは?
まず、外壁に物干し金具をつけて洗濯物を干した時のメリットについて見てみましょう。
部屋干しよりもパリッと乾く

部屋干しは乾くまでの時間がかかると、半乾きの触れ心地ですよね。
外干しなら太陽の光と風に包まれ、短い時間でパリッと乾燥。特に、天気の良い日には干した後の衣類やタオルもふんわりしあがり、使い心地も快適です。
部屋干し臭に悩まされない
梅雨時期で湿度が高いと何時間も干しているのに一向に乾かず、衣類に鼻を近づけると何とも言えない生乾き臭…。
外壁の物干しに外干しなら生乾き臭もせずにしっかりと短時間でしっかり乾きます。
お部屋がすっきり
部屋干しはお部屋のなかが“洗濯物”に占領されてしまい、圧迫感がありますよね。外干しならお部屋がすっきりします。
でもデメリットがある
一方、デメリットもあります。
外壁への穴あけが不安…
穴をあけると雨漏りとか大丈夫かな・・・と、外壁に穴をあけるのを不安に感じる人もいます。
でも、物干し金具をつけるなら新築時にやっておいた方が安心です。
というのも、後からDIYで取り付けるというケースもあるようですが、外壁の素材に合ったビスで下地にしっかりと取り付ける必要があります。防水処理をしないと雨漏りのリスクもあるため、DIYは避けたいところです。後付けの場合でも、しっかりした専門業者に頼むことが大事です。
山梨のデイクの家でも新築時に物干し金具のご相談をお受けしています。不安などございましたら、まずはお気軽にお問い合わせください。
風が強いときは活用しづらい
ふだん外干し派の人も、風が強いときは活用が難しくなります。洗濯物が飛ばないように天候をチェックしながら活用すると安心です。
外壁の物干し金具がおすすめの人
次に、外壁の物干し金具が向いている人について見てみましょう。

洗濯物は“外干し派”の人
外の空気でパリッと衣類を乾かしたいというライフスタイルの人は、外壁の物干し金具はおすすめできます。頻繁に活用できるので「使わなくてつけなきゃよかった…」という失敗も起こりづらいです。
部屋干しだと部屋が狭く感じる人
洗濯を干すスペースが室内に確保できない、家族の人数が多くて部屋干しは窮屈になるというときも、物干し金具は重宝しそうですね。
寝具とか大きなものだけでも外に干したい人
シーツなどの大きなものは部屋干しだと乾きづらいですよね。お日様の下でしっかりと乾かしたいときに物干し金具があると便利です。
物干しスタンドなどは置きたくない人
屋外に置く物干しスタンドもありますが、外壁に金具を取り付けた方がスマートに見えるかもしれません。
無理につけなくてもいい人
「つけた方がいいかな」と思ってつけたところ、使わずに後悔する方もいます。次のような人は敢えて物干し金具を外壁に取り付ける必要はないかもしれません。
外干しの習慣がない人
「ふだん外干しはまったくしない」という方なら、新築の際に物干し金具をつけなくてもいいかもしれません。
部屋干しをするか、あるいは乾燥機を活用するのもいいでしょう。
ガス衣類乾燥機の「乾太くん」を設置し、パワフルに短時間で乾燥させる方もいらっしゃいます。部屋干し派だけど短時間で乾燥させたいときの選択肢です。
サンルームを付けたい人

サンルームを設けるときは、外壁の物干し金具は不要かもしれません。サンルームは、外干しはしたくないけど部屋に干すのもちょっと…という方にもおすすめです。
ランドリールームを考えている人

衣類を乾燥させるための専用のランドリールームを設ける方は、屋外に干す機会もあまりありません。
浴室暖房乾燥機を使いたい人

浴室暖房乾燥機も乾きにくい衣類を干す場所として重宝します。お天気が悪いとき、夜間でも干すことができます。子供の体操着や部活のユニフォームなど「明日まで乾かさなきゃ…!」なんていうときも、浴室暖房乾燥機はとても便利なんですよ。
まとめ
外壁の物干し金具、つけようかどうか迷いますよね。
ただ、「あれば便利かな」という何となくの感覚でつけると後悔するので、今回お伝えしたようなポイントを振り返ってみてください。
洗濯物の干し方は、それぞれの家庭のライフスタイルによってお好みが違いますよね。
「やっぱり外干しが好き」という人もいれば、「花粉が気になって…」と部屋干し派の人もいます。
ふだんから外干しの人や大きな衣類だけでも外で干したいときは、外壁の物干し金具があると便利そうですね。
でも「外干しはしない」「ランドリールームがある」「乾燥機で干したい」というときは無理につけなくても良いことも多いです。
山梨のデイクの家でも物干し金具についてのご相談をお受けしています。疑問や不安なことがあればお気軽にお問い合わせください。






 
          


![[注目]新築でできる防犯対策!山梨の設計士が語る!防犯対策教えちゃいます!](https://www.deiku-ie.com/wp/wp-content/uploads/2025/10/384fa80083108a7726257e4dbf078b13-e1749788145349.jpg) 
                                                                                         
                                                                                         
                                                                                        ![[山梨でも急増]空き巣に狙われないために!!新築で、できる防犯対策!!](https://www.deiku-ie.com/wp/wp-content/uploads/2025/10/55b8c9f1a0e005a2b1633511cbb5c19e-e1748401973499.jpg) 
                                                                                         
                                 
                                