リノベーション費用は住宅ローンで借りられるの?
こんにちは!
営業の大久保です。
今回は、リノベーション工事やリフォーム工事のローンについてお話しします。
一般的には、リノベーション工事やリフォーム工事の費用を金融機関から借りようとする場合は
「リフォームローン」という専用のローンがあるので、その「リフォームローン」で費用を借りて
工事を行うと思われている方も多いと思います。
今では、多くの金融機関でリノベーションやリフォームの工事費用もまとめて借り入れできる
「住宅ローン」があるようです。
一般的な「リフォームローン」の場合は、借入期間が最長15年位の金融機関が多く、借入金利は
3%位が多いです。
その場合、「リフォームローン」で工事費用を賄う場合には、借入期間が短く、借入金利が高い為、
借入金額が高額になれば、月々の支払金額も高額になります。
その点、「住宅ローン」でまとめて借りる場合は、借入期間40年、借入金利は1%位となりますので、
月々の支払いも抑えることが出来ますので、「住宅ローン」のご検討をお勧めします。
ただ、「リフォームローン」は無担保ローンの為、諸費用的なものは発生しないケースが多いですが、
「住宅ローン」の場合は、有担保ローンとなりますので、諸費用が発生しますので、どちらを選択するかは、
金融機関にご相談していただく事をお勧めします。